【スト6】現実でドライブラッシュができたら何に使いたいか【クソ雑談】

ゲーム

絶妙に使えるなら使ってみたい技

皆さん、ストリートファイター6はやっているだろうか

まあやっていないとこんなページ開かないと思うが

 

筆者はもちろんスト6プレイヤー、

ランクマで炊きに炊き上がった頭を冷やすべく、水をとりに行ったときの話だ。。。

 

机に水の入ったコップを置いて、スマホいじいじ

その時、

机に脚の小指が当たった

イッッテェ~~~というリアクションもつかの間、

水の入ったコップが落ちようとしていた

ここで私はとっさにコップをつかんだ

 

わかるだろうか、、、?

これは、小足キャンセルラッシュコップとりなのだ

 

これがもっと素早く、いつでも可能なら、、何をしたいか

という発想に至ったため、しばし妄言に付き合っていただきたい。

 

ドライブラッシュの定義

まず、ドライブラッシュは何か

スト6という格闘ゲームで使える共通システム、

ドライブゲージを使って身体が緑色に発光しながら高速で走るシステム

そのまま走り出す生ラッシュというのもあれば

何か身体か武器の一部を当ててすぐさま走り出すキャンセルラッシュの2通りある

その際、暗転が入り相手のモーションは一瞬止まってみえる

 

あと、キャンセルラッシュは基本は相手にガードでも当てる必要があるが

小技(しゃがみ小P等)は空振りでもになるという点も押さえておきたい

 

なので、現実に使うとした際の定義は下記

  • 身体か持っている物の一部が何かに当たっていればその行動をキャンセルして走るモーションに変えれる
  • しかし、小パンは空振りでもキャンセルできる
  • 速度は自分の全力疾走の1.3倍ほど、継続時間1秒
  • 発動した瞬間の0.5秒ほどは周りがスローモーションに見える
  • 身体が緑色に発光する
  • 我々一般人のドライブゲージは貧弱なので生は3回、キャンセルラッシュは1日1回限定とする

 

身体が緑色に発光するのはまあ基本デメリットにしかならないがそれ以外はなかなか使い道があるのではなかろうか

それでは考えていこうじゃないか

 

レッツ、ホォホォーーウ!!!

その1.野球

まあ無難じゃなかろうか

まずバットに物が当たった瞬間にキャンセルラッシュができるので

セーフティバントがめちゃくちゃに強い

バントの後隙をなくすのももちろんだが

走力も1.3倍になるバフもあるおかげでフライとかにしない限りはほぼセーフになるだろう

 

盗塁は生ラッシュにはなってしまうがそれでもなかなかに強いだろう

緑色に発光するので盗塁しましたよっていうのが丸わかりなのは少しだけデメリットか

 

まあ一番の問題は部活やプロ野球選手じゃない限り、我々のような一般社会人は野球をする場面が少なすぎることだが

 

その2 じゃんけん

じゃんけん、これ結構ありですよ

なぜなら小技空振りキャンセルがあるから

 

言っている意味がおわかりいただけるだろうか?

ジャンケンぽん!の瞬間にグーをだす

これを小技ととらえる

 

その場合、空振りキャンセルラッシュが可能

暗転&スローの世界で相手の手を視認しつつ手を変える。

グーキャンセルラッシュチョキ、ができる。

いうなれば普通に後出しなのだが相手からみたら手がでるタイミングは微量の差だ

 

問題なのは走り出すモーションを絶対に挟む都合上、相手目線わちゃわちゃした動きに見える点と

身体が緑色に発光するため相手からしたら何かしらしたのはバレてしまうということ

 

その3 完全犯罪

ちょっとこれは絶対にマネしちゃだめだよほんとに。。

なんとこれね、、

完全犯罪が行えてしまうのよ。。

 

今まで体が緑色に発光するがデメリットだったが、今回はそれを用いる

 

ある真夜中の交差点。

人通りが少ないこの時間帯──

横断歩道を挟んだ向かい側には──

スマホをいじるターゲットの姿が。。。

 

赤信号のためつったっている

そこで向かい側の私はおもむろに生ドライブラッシュ!

全身が緑色に発光。

それをスマホいじりながらの目の端で視認したターゲット。

青信号と勘違いして歩き出す。。

 

──CheckMate──

 

これほどまでに完璧な完全犯罪があるのだろうか、、いやない。

まあ実際スト6世界のコナンとかで1話ぐらいはでてくるんじゃなかろうか、知らんけど。

 

その4 格ゲー

格ゲーで生まれたものを格ゲーでもちいる

すばらしい地産地消の考えではなかろうか

 

ラッシュ直後の暗転&スロー状態での確認が行える都合上、

中PやKなどヒット確認が難しい技、

これ振った瞬間に自分が生ラッシュを行うことでヒット確認を行うことができる

これによりあたっていたら自キャラをラッシュキャンセルして火力を伸ばしたりできる

まあ1日3回限定という制約付きではあるがないよりはいいだろう

 

あと、自キャラがバーンアウトをしている状態でも、自分はドライブゲージを持っているので

生ラッシュを行うことで相手のインパクトや技の発生を見切ってからSAまわして切り返しが可能

自分が3回使った後の自キャラも自分もバーンアウトしている状況は通常通りキツイのであきらめよう。

 

、、、??

 

ちょっと何言っているか自分でもわけがわからなくなってきた

 

あ、あと生ラッシュは走るモーションを挟む都合上、

コントローラーは有線ならケーブル10mくらいあるやつを選ぶか無線のものを選ぶのが無難だろう

 

まとめ

いかがだろうか

何をしたかったのか正直よくわからない記事になってしまった

いやそもそも最初のお題からよくわからんか

 

読んでくれた方もほかによい使い方があれば是非コメントしてみてほしい

それではよいラッシュライフを

コメント